Close

2018年3月3日、日本は第2回国際宇宙探査フォーラム(ISEF2)を文部科学大臣のホストにより開催いたしました。このフォーラムでは、40を超える国・機関の代表により、持続的な宇宙探査事業の推進に向けた国際連携の強化について確認がなされるとともに、産業界の参画や次世代人材育成の重要性も確認されました。

この結果を受け、現在、日本政府及びJAXAが参画を検討中の国際的な枠組みで行う宇宙探査(国際宇宙探査)活動に関し、国内外の最新の状況をご紹介することを目的として公開シンポジウムを開催いたします。特に、月・火星における取組みを中心に、産官学からの関係者及び多様な領域の専門家の方々にご登壇いただき、国際宇宙探査の価値や将来像、産業界から見た宇宙探査・利用活動、月での新産業形成に向けた方策や産官学パートナーシップ等について議論を進めます。

開催目的

2018年3月3日、日本は第2回国際宇宙探査フォーラム(ISEF2)を文部科学大臣のホストにより開催いたしました。このフォーラムでは、40を超える国・機関の代表により、持続的な宇宙探査事業の推進に向けた国際連携の強化について確認がなされるとともに、産業界の参画や次世代人材育成の重要性も確認されました。

この結果を受け、現在、日本政府及びJAXAが参画を検討中の国際的な枠組みで行う宇宙探査(国際宇宙探査)活動に関し、国内外の最新の状況をご紹介することを目的として公開シンポジウムを開催いたします。特に、月・火星における取組みを中心に、産官学からの関係者及び多様な領域の専門家の方々にご登壇いただき、国際宇宙探査の価値や将来像、産業界から見た宇宙探査・利用活動、月での新産業形成に向けた方策や産官学パートナーシップ等について議論を進めます。

プログラム

日英同時通訳が入ります。

 

10:00-10:05
開会挨拶
  • 山川 宏(JAXA理事長)
10:05-10:15
来賓挨拶
  • 文部科学省
  • Joseph Young(アメリカ合衆国駐日首席公使)

Session 1:国際宇宙探査の最新動向と展望

10:20-10:50
国際宇宙探査に向けて~世界の動向と日本の取組み
  • 若田 光一(JAXA理事/宇宙飛行士)
10:50-11:20
欧州の宇宙探査計画
  • Frederic Nordlund(Head of External Relations Department, Director General Services, European Space Agency(ESA))
11:20-11:50
日本が挑む月面探査技術
  • 久保田 孝(JAXA宇宙科学研究所(ISAS)研究総主幹)
11:50-12:20
米国の惑星科学とExploration Campaign
  • Jim Green(NASA Chief Scientist)
12:30
休憩

対談 1:宇宙探査と人類

13:30-14:00
  • 松本 紘 (理化学研究所理事長/内閣府宇宙政策委員会委員)
  • 山崎 直子(内閣府宇宙政策委員会委員/元JAXA宇宙飛行士)

Session 2:宇宙探査産業の拡大~持続的な探査活動に向けて

14:00-15:20
パネルディスカッション

モデレータ:

  • 西村 真里子(株式会社HEART CATCH代表取締役)

パネリスト:

  • 中須賀 真一(東京大学工学系研究科教授/内閣府宇宙政策委員会委員)
  • 渥美 正博(三菱重工業株式会社 防衛・宇宙セグメント宇宙事業部事業部長)
  • 金山 秀樹(清水建設フロンティア開発室宇宙開発部部長)
  • 小山 浩(三菱電機株式会社役員技監)
  • 袴田 武史(ispace 創設者/代表取締役)
  • Stephane Bonardi(JAXA宇宙科学研究所(ISAS)国際トップヤングフェロー)
  • 土田 誠行(株式会社INCJ専務取締役)

対談 2:チームジャパンで挑む月面探査(仮題)

15:20-16:00
  • 寺師 茂樹(トヨタ自動車株式会社副社長)
  • 若田 光一(JAXA理事/宇宙飛行士)
16:00-16:20
休憩

Session 3:国際宇宙探査の展望~科学×産業×社会の共創可能性

16:20-17:40
パネルディスカッション

モデレータ:

  • 藤本 正樹(JAXA宇宙科学研究所(ISAS)副所長)

パネリスト:

  • 秋池 玲子(ボストンコンサルティング・シニアパートナー/宇宙探査イノベーションハブ諮問委員)
  • 國中 均(JAXA宇宙科学研究所(ISAS)所長)
  • 羽生 哲也(三菱総合研究所シンクタンク部門統括室 副室長)
  • 宮本 英昭(東京大学工学系研究科システム創成学教授/TeNQ所長)
  • 向井 千秋(東京理科大学宇宙コロニーセンター長/元JAXA宇宙飛行士)
  • 佐々木 宏(JAXA国際宇宙探査センター長)
17:40
閉会挨拶
  • 五味 淳(JAXA理事補佐)
18:00
ネットワーキングレセプション(交流会)

*事前登録制となります。
*交流会は、20歳以上の方を対象としております。当日、会場へご入場の際、20歳以上であることを確認できるものをご持参ください。(運転免許証、住基カード、健康保険証等)
*名札ケースをお渡ししますので、名刺1枚をご用意ください。
*参加費のお支払いは、当日現金のみとなりますのでご了承ください。(領収証はその場で発行いたします。)


*プログラムは、予告なく変更される場合があります。

*開始・終了時刻は当日のセッションの進行具合により変更になることがございます。

参加お申し込み

シンポジウムは入場無料です。

定員300名

事前登録制となりますので下の「参加申し込み」ボタンからご登録ください。
定員になり次第、募集は締め切らせていただきます。

参加登録後のキャンセル、登録内容の変更は運営事務局までe-mailにてご連絡ください。

個人情報について

なお、応募時にご記入いただきました個人情報につきましては、(株)プライムインターナショナルにて管理し、シンポジウム実施の目的のみに使用します。 法令などにより開示を求められた場合を除き、個人情報をご本人の同意を得ることなく業務に関与する者以外の第三者に開示することはありません。当該個人情報の収集に関するお問合せについては、下記までお願いいたします。

運営事務局

JAXA国際宇宙探査センター c/o 株式会社プライムインターナショナル
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-13-10 恵比寿壱番館601
TEL 03-6277-0127、 FAX 03-6277-0118
E-MAIL:exp_sympo2019@pco-prime.com

 

アクセス

虎ノ門ヒルズフォーラム・ホールA

〒105-6305 東京都港区虎ノ門1-23-3 虎ノ門ヒルズ森タワー5階

詳しいアクセス方法はこちらをご覧ください。

大きな地図で見る